2005/09/28 (水)

大阪市の市政改革、職員採用5年凍結へ

職員厚遇問題をきっかけにした市政改革で、大阪市は27日、職員の新規採用を5年間凍結したり、公共事業費を圧縮したりするなどして、2010年度までに計2250億円の経費を削減するとした「改革マニフェスト」案を発表した。

 87項目にわたり、目標値と着手時期を示した。

 改革案によると、約4万7000人の職員を10年度までに7000人以上削減して3万人台に抑え、扶助費と公債費を除く経常経費を900億円減らす。また、公共事業は維持管理中心に転換し、1100億円を圧縮する。

 これらの効果は今年度一般会計予算の13%の2250億円に上り、実現すれば08年度に832億円と見込まれる収支不足も回避できるとしている。
詳しくはココ(読売新聞)