世田谷区で45年水道屋やってます。
地元の水道屋さんが「どこにあるの分からない!」の声に応えて、
ホームページを作ってみました。
修理や修繕、応急処置もしますが、きちんと直します。

まずはお電話を!03-3700-6062

出張料は頂いてません。もちろん世田谷区以外でもOKです。

最終更新: 2025/07/16 08:53:02

2005/09/03 (土)

下水処理場を再利用施設に 国交省が100年構想

国土交通省は2日、今後100年の下水道政策の方向性を示す「下水道ビジョン2100」をまとめた。下水管に家畜排せつ物などのバイオマス(生物資源)や家庭の生ごみも流せるようにし、下水処理場をリサイクルセンターとして整備、活用することなどを盛り込んだ。
 学識経験者の意見に加え、国交省の若手職員らのアイデアも取り入れた。地方自治体が下水道整備計画を策定する際に活用してもらう。詳しくはココ(共同通信)

2005/09/02 (金)

<厚労省>水道渇水対策本部を設置

四国の水がめ・早明浦ダム(高知県)の貯水率が1日午前8時現在、0%になるなど、渇水が深刻化しているため、厚生労働省は同日、水道渇水対策本部を設置した。詳しくはココ(毎日新聞)