世田谷区で45年水道屋やってます。
地元の水道屋さんが「どこにあるの分からない!」の声に応えて、
ホームページを作ってみました。
修理や修繕、応急処置もしますが、きちんと直します。

まずはお電話を!03-3700-6062

出張料は頂いてません。もちろん世田谷区以外でもOKです。

最終更新: 2025/07/16 08:53:02

2005/09/29 (木)

<アスベスト>元従業員の家族の1割に肺疾患 佐賀・鳥栖

アスベスト(石綿)による健康被害の広まりを受け、佐賀県鳥栖市が実施した住民対象の健康診断で、石綿製品製造工場に勤務した元従業員の家族の約1割に石綿による肺疾患の疑いがあることが28日、厚生労働省の専門家会議(座長、土屋了介・国立がんセンター中央病院副院長)で報告された。同会議のメンバーで、今回の診断にあたった産業医学総合研究所の森永謙二部長は「従業員家族としては高率だが、工場の敷地内に社員寮があったという特殊事情もあり、他地域でも当てはまるとは思わない」と話している。
詳しくはココ(毎日新聞)

2005/09/28 (水)

大阪市の市政改革、職員採用5年凍結へ

職員厚遇問題をきっかけにした市政改革で、大阪市は27日、職員の新規採用を5年間凍結したり、公共事業費を圧縮したりするなどして、2010年度までに計2250億円の経費を削減するとした「改革マニフェスト」案を発表した。

 87項目にわたり、目標値と着手時期を示した。

 改革案によると、約4万7000人の職員を10年度までに7000人以上削減して3万人台に抑え、扶助費と公債費を除く経常経費を900億円減らす。また、公共事業は維持管理中心に転換し、1100億円を圧縮する。

 これらの効果は今年度一般会計予算の13%の2250億円に上り、実現すれば08年度に832億円と見込まれる収支不足も回避できるとしている。
詳しくはココ(読売新聞)