世田谷区で45年水道屋やってます。
地元の水道屋さんが「どこにあるの分からない!」の声に応えて、
ホームページを作ってみました。
修理や修繕、応急処置もしますが、きちんと直します。

まずはお電話を!03-3700-6062

出張料は頂いてません。もちろん世田谷区以外でもOKです。

最終更新: 2025/07/16 08:53:02

2005/11/13 (日)

米子市水道局:ミネラル豊富「よなごの水」販売 /鳥取

◇500ミリリットルペットボトル100円
 日野川沿いにある米子市の水源地でくみ上げた原水を詰めたペットボトル「よなごの水」(500ミリリットル)がお目見えし、同市が3日から1本100円で販売している。水道水のおいしさや皆生温泉などの観光地を宣伝しようと、4000本を限定販売。市水道局は「ミネラル分が豊富でおいしい」とPRしている。
 市から委託された松江市の食品メーカーが、同市車尾にある水源地の井戸(深さ85メートル)から取水、加熱殺菌した。今年6月に市内であった国際会議「エコアジア会議」の出席者に提供して好評だったため、原価98円で商品化。24本の箱入りもある。賞味期限は2年詳しくはココ(毎日新聞)

2005/11/12 (土)

事件・事故:境水道へ重油約1キロリットルが流出 /鳥取

9日20時15分ごろ、境港市の境水道で、岩美町田後の底引き漁船「大福丸」(76トン、浜田優樹船長)と大阪市東淀川区豊里、繁栄工業の「第二明祐」(19トン、桑岡泰廣船長)がえい航する作業台船(長さ27メートル)が衝突し、大福丸から約1キロリットルの重油が流出。詳しくはココ(毎日新聞)