世田谷区で45年水道屋やってます。
地元の水道屋さんが「どこにあるの分からない!」の声に応えて、
ホームページを作ってみました。
修理や修繕、応急処置もしますが、きちんと直します。

まずはお電話を!03-3700-6062

出張料は頂いてません。もちろん世田谷区以外でもOKです。

最終更新: 2025/07/16 08:53:02

2005/10/08 (土)

ヒ素、環境基準の199倍…尼崎・旭硝子工場跡地

大手ガラスメーカー「旭硝子」(本社・東京)は7日、兵庫県尼崎市東七松町の同社関西工場グラウンド跡地(1・32ヘクタール)の地下水から、環境基準の最高199倍のヒ素が検出されたと発表した。

 2001年に行った検査で、同1100倍のヒ素を検出していたことも明らかにした。

 同社によると、01年8月、敷地内で土壌と地下水の調査を実施。4地点のうち3地点の地下水から、国の環境基準(水1リットル中0・01ミリ・グラム)の1100〜160倍のヒ素を検出した。また、土壌からも最高で現在の土壌汚染対策法の基準の130倍にあたるヒ素を検出したという。詳しくはココ(読売新聞)

2005/10/07 (金)

下水道料引き揚げ 9カ月延期に 舞鶴市議会 条例改正案を可決

舞鶴市議会9月定例会は6日、本会議を再開し、下水道料金を平均21・9%引き上げる条例改正案について、市が実施時期を2006年4月から07年1月に9カ月延期する訂正案を提出。同訂正案を含め、水道料金引き上げの条例改正案や2億5000万円の本年度一般会計補正予算案など計37議案を可決、承認して閉会した。
 下水道料金改定については先月28日の建設委員会で、「同時期に水道料金が平均29・7%引き上げられ、市民負担が重なる」などとして採決を保留。議会側が市に実施延期を要望していた。
詳しくはココ(京都新聞)